fc2ブログ

食の王子さま「まっちゃん。の大阪ラーメン道」

「麺家 麺一献」@吹田

20081221-2.jpg

総大醤、塩元帥で修業した店主が2008年6月に独立しオープンしたお店。
前回の濃鰹らーめんに続き、今回は梅塩らーめんを注文。
そのビジュアルだけで合格点を与えてしまいたくなります。
鶏ガラ、豚骨、魚介などを合わせたスープは総大醤、塩元帥の味と遜色なく文句なしに美味しいです!!
美味━(≧▽≦)━!!!! 美味━(゜∀゜)━!!!!
塩加減もよく柚子の香りがアクセントとなりほんと美味しいです(^^♪
麺は自家製の中太麺を使用。

20081221-5.jpg

食感もよくスープとの相性もGOOD!
大判のチャーシューも美味しいです。

20081221-3.jpg

総大醤の梅塩らーめんと違うのは、大葉を使用し贅沢にも梅を2個使用している点。

20081221-4.jpg

梅を潰してスープに馴染ませると最高━(゜∀゜)━!!!!
ん~至福の境地(>_<)

20081221-6.jpg

広めの店内はカウンター席のみですが、20席近くあり食券制になっております。
スポットライトを使用しているので店内が少し暑く感じます。
でもらーめんは抜群に美味しかったです(^^♪
ご馳走さまでした。

20081031-99.jpg

麺家 麺一献
吹田市泉町5-1-38メゾン大和8号館 地図
06-6378-0008
11:00~15:00、17:30~22:30
月曜定休

大阪の美味しいラーメンを求め日々精進しています。
下のバナーをポチっと押して応援してくださ~い(^_-)-☆
大阪ラーメン道最高(*^^)v

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

banner_04.gif
スポンサーサイト



  1. 2008/12/21(日) 13:33:58|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:12

「市丸屋台」@福島

20081220-2.jpg

昔ながらの木造屋台の雰囲気漂う市丸屋台。
おでんが恋しい季節ということで同僚のY氏と仕事帰りに訪問。
まずはかんぱいおつかれさま~(^^♪

20081220-1.jpg

私が唯一美味しく飲めるアルコールZIMAがあるのが嬉しいですね。
とりあえずY氏のチョイスでおでんを頂く。
あ~美味しい~(^^♪
体の芯から温まりますね~(^^♪
そして市丸屋台で絶対忘れてはいけないのがどて焼き。

20081220-3.jpg

私はどて焼きがあまり好きではありませんが、市丸屋台のどて焼きは大好きです!!
濃厚で甘~い味付が最高━(゜∀゜)━!!!!
あ~ v(`皿´)ノ~’’ ウマイ!!!!!
ここではらーめんも食べることができるのですが、大吾郎商店の余韻を残して帰りたかったため我慢。
美味しかったです(^^♪
ご馳走さまでした。

20081220-4.jpg

市丸屋台
大阪市北区大淀南1-11-13 地図
06-6452-5026
18:30~翌3:00(日祝~翌2:00)
無休

大阪の美味しいラーメンを求め日々精進しています。
下のバナーをポチっと押して応援してくださ~い(^_-)-☆
大阪ラーメン道最高(*^^)v

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

banner_04.gif
  1. 2008/12/21(日) 12:24:50|
  2. 居酒屋・Bar
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

「ばっこ志」@十三

20081218-2.jpg

本日12月18日、開店1周年を迎えた「ばっこ志」
「博多一風堂」で修行経験のある店主の2号店。
本店は豊中市庄内のパーラーパティオの敷地内にあり、土日のみの営業となっております。
先週の土曜日、本店のみのメニューだった特濃らーめんが2号店でもついに解禁!!
迷わず特濃らーめん(900円)+煮玉子トッピング(100円)を注文。

20081218-4.jpg

期待の期待の期待の初実食です(^^♪
スープはその風貌だけを見ると特濃感はなく、デフォと遜色ないようにも感じます。
しか~し!
この特濃スープは美味い!!
めっちゃ美味い!!
そしてかなり特濃~━(≧▽≦)━!!!!
あ~ v(`皿´)ノ~’’ ウマイ!!!!!
ん~ この本格派(>_<)
気になる豚骨臭もまったくありません。
豚骨の旨味を惜しむことなく発揮したこの豚骨スープに、ただただ思わず乾杯(完敗)・・・(^_-)-☆
麺は博多系ならではの細麺。

20081218-5.jpg

スープとの相性も抜群です!
チャーシューも柔らかくてとても美味しいです。

20081218-7.jpg

トッピングの煮玉子を半分に割ると・・・

20081218-8.jpg

ウヒャ~━(゜∀゜)━!!!!
迷うことなく替玉(150円)も注文しました。

20081218-9.jpg

最近ご無沙汰ですが、中崎町にある豚一の久留米しょう油をセレブに仕上げた感じですね(^^)
あ~美味しかったぁ~(^^♪
ご馳走さまでした。
1周年おめでとうございます(^_^)

ばっこ志
大阪市淀川区十三東2-12-41 地図
06-6886-5180
11:30~14:30、18:00~翌1:00
水曜定休

大阪の美味しいラーメンを求め日々精進しています。
下のバナーをポチっと押して応援してくださ~い(^_-)-☆
大阪ラーメン道最高(*^^)v

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

banner_04.gif
  1. 2008/12/18(木) 20:51:53|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:4

「大吾郎商店」@福島

20081215-2.jpg

私がつけ麺に夢中になるきっかけとなったお店。
そしてこの日はその驚愕のつけ麺を同僚のY氏にも食べてもらおうと一路大吾郎商店へ!
醤油・塩・豚骨・カレーの4種類からなるつけダレはどれもあまりにも美味しく店に向かうとき必ず迷う。
そしてY氏とふたりでカレーつけ麺と塩つけ麺を注文。
僕はずっとご無沙汰だったカレーつけ麺を頂く!!
つけダレは超濃厚で思わず唸ってしまうほど美味しいです!!

20081215-4.jpg

あ~ v(`皿´)ノ~’’ ウマイ!!!!! ん~ v(`皿´)ノ~’’ ウマイ!!!!!
「あかん美味しすぎる」と唸る私を見てY氏爆笑!
自家製の中太ストレート麺はつるつるもちもち系でとても美味しいです。

20081215-5.jpg

つけダレとの相性も文句なしです。
カレーに漬け込んだチャーシューも最高━(゜∀゜)━!!!!

20081215-6.jpg

全然辛くないのですが、食べ終わる頃にほのかに感じる辛さもGOOD!
あ~ほんと美味しかったです(^^♪
ご馳走さまでした。

大吾郎商店
大阪市北区大淀中4-15-15 地図
06-6458-5236
11:00~15:00
18:00~22:00(売切閉店)
日曜定休

大阪の美味しいラーメンを求め日々精進しています。
下のバナーをポチっと押して応援してくださ~い(^_-)-☆
大阪ラーメン道最高(*^^)v

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

banner_04.gif
  1. 2008/12/15(月) 21:44:26|
  2. ラーメン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

「得一」@扇町

20080812-4.jpg

先輩のH氏とひさしぶりに得一訪問。
まずは黒生でかんぱいおつかれさまで~す(^^♪

20081209-1.jpg

この日もマグロのかま塩焼きは売り切れ・・・
秋刀魚の造り~(^^♪

20081209-2.jpg

焼きナス~(^^♪

20081209-4.jpg

ホルモンの炒め物~(^^♪

20081209-3.jpg

あ~美味しかったです。
しかも安ぅ~(^^♪
ご馳走さまでした。

得一
大阪市北区末広町3-21 地図
06-6311-1139
15:00~23:00
日曜定休

大阪の美味しいラーメンを求め日々精進しています。
下のバナーをポチっと押して応援してくださ~い(^_-)-☆
大阪ラーメン道最高(*^^)v

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

banner_04.gif
  1. 2008/12/15(月) 21:39:53|
  2. 居酒屋・Bar
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

まっちゃん。

Author:まっちゃん。
大阪ラーメン道に命を懸ける男!!
生粋の大阪人がお送りするらーめん・つけ麺を中心とした、大阪食べ歩き日記です(^^♪
うまい、美味しいを求めて大阪食べ歩きに必死のパッチ!!
下戸のくせに立ち飲み屋さんを中心とした、安くて美味しい居酒屋さん探しにも夢中(^^ゞ
味の評価についてはあくまでも私の個人的な感想です。
店舗情報につきましても営業時間や定休日が変更になっている場合や閉店しているこもございますことをご了承ください。
日記の日付は更新日です。
訪問日ではございません。
食の王子さまをどうぞよろしくお願いします(^^♪

にほんブログ村

ポチっとお願いしま~す(^^♪

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

あなたの1票が至福の喜び♪

人気blog Ranking

ポチっとお願いしま~す(^^♪

       banner_04.gif

あなたの1票が至福の喜び♪

FC2ブログランキング

ポチっとお願いしま~す(^^♪

FC2Blog Ranking

あなたの1票が至福の喜び♪

FC2カウンター

過去の訪問者数

ありがとうございます(^^♪

FC2カウンター

現在の訪問者

いらっしゃいませ~(^^♪

カテゴリー

月別アーカイブ

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

最近のトラックバック

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索